Azul図書室 今まで読んだ本の「自己の記録」であり、誰かの目に留まり手にとって読んで頂けたら、さらに嬉しいとても私的な「ブックコーナー」でもあります。時間つぶしにお立ち寄りください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
その昔、マザーグース・ブームっていうのがあった気がする。スキー場の人気おみやげもの店の名前だったかしら。。。
何らかの理由で(今はもう覚えていない)、Mother Gooseを毛嫌いし、英文学を専門としていても見向きもしなかった。なんか、マザー・グーズがぁ、とかいってる女の子女の子するのがイヤだったのかも。
失礼しました。
そんなものではありません、Mother Goose。私が若い頃より慣れ親しんできた音楽・文学・映画、Mother Gooseのフレーズがここらそこらにちりばめられている。
児童英語の勉強をして、私はあまりにも知らんなぁ、と思って読んでみました。でもこれは氷山の一角(使い方は間違っていると思う。)。スカボロフェアの Parsley, sage, rosemary and thyme を口ずさんでいたら、先生にそれもマザーグースよ、って教えていただいた。世界一美しいフレーズ&メロディのひとつだと思っていたから、ちょっとびっくり。
人間、思い込みや偏見にまとわりつかれると、大事なものを落としてしまう。
何らかの理由で(今はもう覚えていない)、Mother Gooseを毛嫌いし、英文学を専門としていても見向きもしなかった。なんか、マザー・グーズがぁ、とかいってる女の子女の子するのがイヤだったのかも。
失礼しました。
そんなものではありません、Mother Goose。私が若い頃より慣れ親しんできた音楽・文学・映画、Mother Gooseのフレーズがここらそこらにちりばめられている。
児童英語の勉強をして、私はあまりにも知らんなぁ、と思って読んでみました。でもこれは氷山の一角(使い方は間違っていると思う。)。スカボロフェアの Parsley, sage, rosemary and thyme を口ずさんでいたら、先生にそれもマザーグースよ、って教えていただいた。世界一美しいフレーズ&メロディのひとつだと思っていたから、ちょっとびっくり。
人間、思い込みや偏見にまとわりつかれると、大事なものを落としてしまう。
PR
カテゴリー
最新記事
(08/19)
(03/04)
(07/09)
(06/17)
(06/17)
(05/13)
(04/29)
(04/27)
(04/14)
(04/14)
(03/16)
(03/16)
(03/08)
(03/08)
(03/02)
(03/02)
(01/24)
(01/24)
(01/22)
(01/14)
(01/14)
(01/11)
(01/11)
(01/03)
(01/03)
ブログ内検索
Amazonバナー